炭八のサイズの選び方を徹底解説!目的にピッタリな8種類を紹介

「炭八ってサイズが色々あるけど、どれを選べばいいの?」
「部屋用と収納用ってどう違うの?」
そんな疑問をお持ちの方も多いでしょう。
炭八のサイズは、使う場所の面積が広いほど大きいものを選ぶ必要があります。
サイズや使用数が不十分だと、空間内の湿気を取り除ききれないからです。
そこで本記事では、炭八の仕入先である弊社が、炭八のサイズごとの特徴とおすすめの使用用途をまとめました。
解説するのは、以下の項目です。
- 炭八のサイズの選び方
- 各種炭八の使用用途
- サイズに迷ったときのおすすめ商品
炭八の選び方に悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。
炭八のサイズの選び方

炭八を選ぶ際に見るべきポイントは、以下の2つです。
- 使用空間の面積に合う容量か
- 使用空間におさまるサイズ感か
炭八は、サイズのラインナップが豊富で、部屋やクローゼット、タンスの中など、あらゆる利用シーンに合わせて商品を展開しています。
特に人気な商品だけでも、以下の8種類があります。
商品 | 大きさ(縦×横×厚み) | 調湿木炭の量 |
炭八12L | 45cm×45cm×7cm | 12,000mL |
炭八8L | 45cm×35cm×8cm | 8,000mL |
炭八3L | 35cm×28cm×5cm | 3,000mL |
炭八小袋 | 19cm×19cm×4cm | 700mL |
炭八スマート小袋 | 19cm×19cm×2.5cm | 400mL |
炭八押入れ用 | 12cm×45cm×7cm | 3,000mL |
炭八タンス用 | 12cm×22cm×5cm | 1,000mL |
炭八ミニ | 8cm×21cm×3cm | 200mL |
これだけたくさんあると、どの種類を選べばいいかわからないこともありますよね。
購入すべき商品を悩んだとき、まずは使用空間の面積と炭八の容量が見合っているかを確認しましょう。
炭八の商品ページには、おすすめの使用用途が記載されています。
また、商品名に推奨される使用場所が書かれているものもあります。
次に確認すべき点は、使用空間におさまるサイズかどうかです。
炭八は大きければ大きいほど除湿・消臭効果が高くなります。
しかし、クローゼットや靴箱のような面積が限られた空間に大きいサイズを置いても、正直ジャマになってしまいますよね。
引き出しに入れた場合、うまくおさまらずに閉まらない場合や、棚板で摩擦が生じて袋が破れる可能性もあります。
商品サイズを確認し、スペースにすっきりと収まるものを選びましょう。
各種炭八の使用用途
この章から、それぞれの商品の使用用途を紹介します。
まずは一目で自分に合う炭八を見つけられるよう、表にまとめていきました。
商品 | 主な使用用途 |
炭八12L | ・部屋 ・収納スペース |
炭八8L | ・ベッド下 ・靴箱 ・クローゼット |
炭八3L | ・車内 ・収納棚 |
炭八小袋 | ・お手洗い ・シンク ・下駄箱 ・ペットのトイレ付近 |
スマート小袋 | ・スーツケース・衣装ケース・引き出し |
炭八押入れ用 | ・ふとんの隙間 ・クローゼット ・トイレ・脱衣所 |
炭八タンス用 | ・引き出し ・下駄箱 ・シンク下・スーツケース |
炭八ミニ | ・靴 ・バッグ ・本棚 ・楽器 |
続けて、それぞれの特徴と、場所ごとに推奨される使用個数を紹介します。
炭八12Lを選ぶときの使用用途

炭八12Lは、もっとも大きく、部屋や車内など広いスペースの除湿・消臭にピッタリです。
大きさは一般的なクッションほど。専用カバーをかけると、実際にクッションのような見た目になり、インテリアにも馴染みます。
-
リビングルーム、居間、和室、洋室、客間、寝室、子供部屋、応接間、ふとんの間、ベッド下、車の中、ランドリールーム、クローゼット、キッチンのパントリー、食品庫、収納棚
おすすめは、1畳あたり1個使用すること。
車や収納スペースのような狭い空間であれば、1〜2個で十分です。
しかし、湿気具合はお住まいの環境や季節、除湿器などの家電製品との併用によっても変わります。
広い部屋にお住まいで最初から大量に購入するのは気が引けるという方は、目安の半数を購入することをおすすめします。
湿度計の数値や体感を参考に、もう少し必要だと思えばあとから買い足してみましょう。
公式販売店のグラニーレであれば、送料無料なので、余計な出費がかかる心配がいりません。
炭八12Lは、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八8Lを選ぶときの使用用途

炭八8Lも、部屋や車内など広いスペースの除湿・消臭にピッタリです。
大きさは、先ほど紹介した12Lよりもややコンパクトで、一般的なまくらほどの大きさ。
-
リビングルーム、居間、和室、洋室、客間、寝室、子供部屋、応接間、ふとんの間、ベッド下、車の中、ランドリールーム、クローゼット、キッチンのパントリー、食品庫、収納棚
おすすめは、1畳あたり1〜2個使用すること。
12Lよりもやや小さいため、ベッドやソファの下など、ピンポイントでの使用にも向いています。
また、靴箱やクローゼットなど、狭い空間での使用にも向いています。
空間の大きさや湿気やすさに応じて、1~2個使いましょう。
こうした収納スペースには、さらに小さいタンス用の使用が一般的ですが、湿気がひどい場合は8Lで効率よく除湿しましょう。その方が、商品の購入費が抑えられるため、おすすめです。
炭八8Lは、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八3Lを選ぶときの使用用途

炭八3Lは大容量でありながら、省スペースでも使いやすいコンパクトサイズ。
12Lや8Lでは大きすぎるという方や、1~2畳の空間にお使いになりたい方におすすめです。
-
ベッド下、車の中、ランドリールーム、クローゼット、キッチンのパントリー、食品庫、収納棚
車内や収納スペースであれば、1〜2個で十分です。
やや平べったいため、毛布や羽毛布団など厚めの布団を片付ける際に、あいだに入れておくこともおすすめ。
次の衣替えまで、布団を湿気によるじめじめやカビから守ってくれます。
デザインが気になる方は、かわいらしい桜色版も用意しています。
炭八3Lは、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八小袋を選ぶときの使用用途

炭八小袋はとてもコンパクトで、収納棚やタンスなど、ちょっとした場所でも使いやすい商品です。
-
スーツケース、引き出しの中、本棚、ランドリールーム、座布団の間、寝具の隙間、衣装ケース、タンス、ぬいぐるみの保管、キッチンのパントリー、食品庫、収納棚、吊り戸棚、床下収納、水回りの収納棚
収納スペースでは、1~2個ほどの使用がおすすめ。
コンパクトでどこにも置きやすいうえ消臭効果もあるため、ペットのトイレの近くやゴミ箱の中で、臭い防止としても使用できます。
袋は2重の不織布のため、水や衝撃にも強いです。
炭八小袋は、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八スマート小袋を選ぶときの使用用途

炭八スマート小袋は、小袋よりも厚みがないため、狭い場所でもかさばらずにお使いいただけます。
収納スペースでは1〜2個、引き出しでは服のあいだに1個入れておきましょう。
-
スーツケース、衣装ケース、引き出し、キッチンのパントリー、靴棚、シンク下、収納棚、吊り戸棚、床下収納
衣替えで押入れに片付けている服のあいだに入れて保管しておくこともおすすめ。
また、折りたたむことで靴の中にも入れてお使いいただけます。
小さめの除湿剤が欲しいときにピッタリです。
炭八スマート小袋は、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八押入れ用を選ぶときの使用用途

炭八押入れ用は、3Lと大容量ながら細長の形状をしているため、押入れやクローゼットの隅に置いて使いやすい商品です。
1~2個を収納スペースに置いたり収納中の布団のあいだにはさんだりして使いましょう。
-
水回り、シンク下、衣装ケース、タンス、収納棚、吊り戸棚、床下収納、靴、下駄箱、スーツケース、本棚、バッグ
縦長の形をしている分、ちょっとした隙間にも置きやすい点がポイント。
引き出しの後ろのカビ防止もできます。
また、脱衣所やお手洗いなどに置いても目立たないため、おすすめです。
ピンクもしくはベージュのシンプルなデザインなので、見た目が気になる方にもいいでしょう。
炭八押入れ用は、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八タンス用を選ぶときの使用用途

炭八タンス用は、引き出しなど収納空間にもすっぽりとおさまるサイズ。
横幅や高さが限られている場所でも、スペースを取らずに使えます。
引き出しであれば1段につき1個の使用がおすすめ。
下駄箱やシンク下で使用する場合は、面積に応じて1〜2個使いましょう。
-
スーツケース、衣装ケース、引き出し、キッチンのパントリー、靴棚、シンク下、収納棚、吊り戸棚、床下収納
コンパクトサイズでありながらミニほど小さくないため、一定スペースでの除湿・消臭効果が期待できます。
出張や旅行に出かける際、衣服についた汗や洗濯後の生乾きが気になる場合は、服と一緒に入れておくこともおすすめです。
炭八タンス用は、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八ミニを選ぶときの使用用途

もっとも小さい炭八ミニは、靴の中やカバンなどに入れて使用できるサイズです。
ちょっとしたスペースのジメジメ感や臭いが気になるときに1個しのばせておいてくださいね。
-
スニーカー、シューズ、パンプス、スリッパ、靴箱、シューズラック、おむつストッカー、ゴミ箱、楽器ケース、引き出し、本棚、カバン
特に足汗が気になる夏場、靴の中に入れて使うのがおすすめ。
雨で濡れている場合は、乾燥機や新聞紙でしっかりと水気をとってから使うと、残ったジメジメ感が改善されます。
また、カバンや楽器ケースにしのばせておくこともおすすめ。
湿気による劣化やカビから守れます。
炭八ミニは、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
サイズに迷ったときはおためし4点セットがおすすめ

ここまで、各商品の特徴や使用用途をお伝えしました。
それでも、どれを買っていいのか分からず迷っている方もいると思います。
特に収納スペースに使える製品も多く、どれがいちばんサイズ感がよく置きやすいか分からない方もいますよね。
そこでおすすめしたいのが、おためし4点セット。特に使いまわしをしやすい商品を計20%オフでご購入いただけます。
また、クローゼットにぶらさげて使うためのクローゼットホルダーのおまけつき。さまざまな使い方も試せます。
- 炭八3L
- スマート小袋
- 一重小袋
- 小袋
- おまけ(クローゼットホルダー)
詳しく知りたい!という方は、こちらのバナーから製品ページをご覧ください。

まとめ
今回は、炭八の選び方にお悩みの方に向けて、以下の項目を解説しました。
- 炭八のサイズの選び方
- 各種炭八の使用用途
- サイズに迷ったときのおすすめ商品
本記事では人気の8種類を紹介しましたが、大きさだけでなく、厚みや形状にも違いがあります。
そのため、クローゼットのような狭い場所からお出かけ用のバッグまで、幅広く使えるのが魅力です。
さらに、炭八は袋が丈夫で半永久的に使用可能。一般的な除湿剤のように中身が漏れたり、頻繁に買い替えたりする必要もほとんどありません。
湿気や臭いが気になる場所に合わせて、ぜひ自分に合った炭八を選んでみてください。
著者情報

最新の投稿
炭八2025年10月13日炭八のサイズの選び方を徹底解説!目的にピッタリな8種類を紹介
カビ2025年10月13日炭八のカバーはどこで買える?自作もアリ?効果を保ちながら使う策を紹介
炭八2025年9月21日炭八はどこで買うのが安い?お得な購入方法を解説
炭八2025年9月19日除湿×消臭剤「炭八」はどこで買える?販売店舗とオンラインを紹介
この記事へのコメントはありません。