炭八のサイズ選びで迷ったら|場所別おすすめサイズと失敗しない選び方

炭八を買おうと思っていても、室内用・押入れ用・タンス用・小袋などサイズがたくさんあって、どれを選べばいいのか迷っていませんか?
サイズを間違えると「大きすぎて収納スペースに入らない」「小さすぎて効果を感じない」という失敗につながります。
せっかく買うなら、自宅にぴったり合うサイズを選びたいですよね。
この記事では、炭八の全サイズを一覧表で比較しながら、お部屋の広さや設置場所ごとに最適なサイズを解説します。
設置する場所ごとに最適なサイズも紹介するので、ご自宅に合ったサイズを見つけたい方はぜひ最後までご覧ください。

炭八の全サイズ一覧と特徴

備長炭の2倍の調湿効果がある炭八は、快適な湿度をキープするアイテムです。
消臭効果も高く、炭八を下駄箱に入れるとニオイレベルが1/10になったという実験結果も報告されています。
炭八の効果や仕組みについて詳しく知りたい方は以下を参考にしてください。
炭八の使い方は?トイレやクローゼットなど場所別に解説
炭八の全サイズを詳しく見ていきましょう。
アイテム名 | サイズ(cm) 高さ×幅×奥行き | 重さ | 内容量 | 不織布 | 参考価格 (税込) | 推奨される広さ |
室内用12L | 45×45×7 | 約1300g | 12L | 二重 | 2,970円 | ・1畳につき1袋 ・押入れ一段につき1~2袋 |
8L | 31×45×6 | 約900g | 8L | 2,530円 | 2畳につき3袋 | |
3L | 28×35×5 | 約300g | 3L | 1,637円 | 8L大きすぎる、小袋は物足りないというスペースに | |
スマート小袋 | 19×19×2.5 | 約40g | 0.4L | 825円 | 1箇所に1~3袋 | |
一重小袋 | 19×19×4 | 約70g | 0.7L | 一重 | 688円 | 1箇所に1~2袋 |
小袋 | 二重 | 963円 | ||||
押し入れ用 | 45×12×7 | 約300g | 3L | 1,595円 | ・畳半畳につき2~3袋 ・収納ケース1つにつき2袋 ・和タンスは引き出しに1段につき1袋 | |
タンス用 | 22×12×5 | 約100g | 1L | 1,067円 | ||
ミニ | 21×8×3 | 約20g | 0.2L | 1,715円 (2本セット) | バッグ1つにつき2袋 | |
床下用 | 45×45×7 | 約1300g | 12L | 一重 | 1,903円 | 6cmずつあけて床下に敷きこむ |
炭八を安く購入したいなら、グラニーレOFFICIAL SHOPがおすすめです。
すべてのアイテムが送料無料※、ほとんどのサイズが20%OFFで購入できます!※北海道、沖縄は別途
ぜひ、グラニーレOFFICIAL ショップからチェックしてみてくださいね!
炭八 室内用12L

炭八室内用12Lは、リビングなど広い場所を除湿・消臭したい方におすすめです。
インテリアを邪魔せず、置きやすいシンプルなデザイン。
専用カバーを使えば、クッションのように置けます。
天然の木材から作られた炭八は有害な化学成分を使用していないので、小さいお子さんやペットがいるご家庭も安心して使えます。
おすすめの設置場所
- 風通しが悪い部屋
- 日が当たりにくい北側の部屋
- 結露が気になる窓の近くに
- 結露が寝汗で湿気が気になるベッドの上
炭八 8L

炭八8Lは、まくらと同じようなサイズ感です。
立てても形が崩れにくいので、さまざまな場所に使えます。
12Lと比べるとコンパクトなので、リビングや寝室のちょっとしたすき間におすすめです。
おすすめの設置場所
- ウォークインクローゼット(1~2袋)
- 布団の間
- 洗面所
炭八 3L

サイズと厚みがちょうどよく、使いやすいのが炭八3Lです。
「8Lや室内用は置くスペースがないけど、しっかり除湿したい!」「小袋シリーズは少し物足りない」という方におすすめ。
おすすめの設置場所
- 車の椅子の下
- 棚
- パントリー
- 家具の隙間
炭八 スマート小袋

炭八スマート小袋は、薄いので衣類やカバンの間に収まります。
天然の木材から作られた炭八は、ベビー用品の保管にも安心して使えますね。
炭八はブランドバック愛用者にも選ばれています。
革のバッグには適度な湿度が欠かせませんが、除湿剤を入れすぎると乾燥しすぎてしまうし、香り付きは避けたいもの。
炭八は湿度を自然に調整し、消臭・カビ対策もできるため、革製品の保管に最適です。
おすすめの設置場所
- カバン
- 衣類・着物の間に
- 下駄箱などの狭いすき間
炭八 一重小袋

炭八一重小袋はスマート小袋と同じサイズですが、内容量が多く、価格が安いのが特徴です。
スマート小袋や小袋は不織布が二重に包装されているのに対し、一重小袋は一重なので調湿効果を実感しやすくなります。
しかし一重包装のため、破けてしまうと炭が外に出てしまうので、衣装ケースの中などは避け、下駄箱やシンク下などに使用するのがおすすめです。
おすすめの設置場所
- シンク下
- 下駄箱(3~4袋)
- 洗面台の下
炭八 小袋

炭八小袋は、一重小袋と同じサイズと内容量ですが、不織布が二重に包装されているアイテムです。
どんな場所にも置きやすく、食器棚やスーツケースの中にも使えます。
小袋用のクローゼットホルダーを使えば吊るすことができ、玄関や職場のロッカーでも活躍しますよ。
おすすめの設置場所
- おもちゃ箱
- 食器棚
- 衣装ケース(1~2袋)
- ランドリールーム
- クローゼット
- 職場のロッカー
炭八 押し入れ用

細長い炭八押し入れ用は、布団の間やクローゼットの服のすき間など、ちょっとしたスペースに置きやすいサイズです。
カラーは通常のくるみ色と、各ショップから限定のカラーが発売されています。
グラニーレ限定のさくら色は「ピンクがかわいい!」と、リピーターの多いアイテムです。
おすすめの設置場所
- 押入れ
- クローゼット(4~6袋)
- トイレ(2袋)
- 洗面台の下(2袋)
炭八 タンス用

炭八タンス用も通常のくるみ色と、各ショップ限定のカラーから選べます。
タンスの中に入れると洋服一枚分くらいのスペースを取りますが、しっかりとした調湿効果が。
雨の日など車の臭いが気になる方にも使ってほしいアイテムです。
おすすめの設置場所
- 衣装ケース
- 引き出しやタンス(1段に1袋)
- 車の座席
炭八 ミニ

炭八ミニは、21×8cmのコンパクトサイズで、2本セットになったアイテムです。
カラーはネイビーとレッドの2色から選べます。
靴の中に入れれば、履いたあとの臭いや湿気を吸収。
湿度に敏感なギターや三味線などのケースの中に入れている方もいます。
おすすめの設置場所
- 靴
- 楽器ケースの中
- 本棚
- バッグ
炭八 床下用

炭八床下用は、床下に敷くことでジメジメとした湿気や臭いを防ぎ、室内を快適な空間にするアイテムです。
湿度を調整することで夏は涼しく・冬は暖かい状態をつくり、カビやダニなどの予防効果も。
キッチン・洗面所・トイレなど一間だけの床下に敷いても効果があります。
おすすめの方
- 田んぼだった土地に家が建っている方
- 家の近くに川が近い方
- 家の結露がひどい方
- 害虫に悩んでいる方

設置場所別|炭八の最適なサイズの選び方

炭八はさまざまなサイズがあり、それぞれ最適な設置場所があります。
ご自宅のどこに炭八を設置したいかを考えながら、最適なサイズを選びましょう。
リビングや寝室
部屋の広さ | おすすめのサイズ・個数 | おすすめの設置場所 |
6畳 | ・室内用12L:6袋 ・8L:9袋 | ソファの下、家具の裏、窓際、ベッド下 |
12畳以上 | 1畳あたり室内用12L 1袋 |
リビングや寝室など広い空間には室内用(大袋)がおすすめです。
大袋サイズは45×45cmで存在感があるため、8Lの方がすっきりと目立ちにくいでしょう。
1畳あたり室内用炭八1袋が目安です。
空気の出入りが多い場所では効果を感じにくいため、リビングなどある程度密閉される部屋や狭い空間に置きましょう。
クローゼット・押入れ
置く場所 | おすすめのサイズ・個数 | おすすめの設置場所 |
小型クローゼット (幅60〜90cm程度) | ・押入用:1~2袋 ・タンス用:2~3袋 | 床置き、棚の上、衣類の隙間、吊るす |
ウォークインクローゼット (2〜3畳程度) | ・室内用:2~3袋 ・押入用:4~6袋 | 床の四隅、棚の下段、ハンガーラックの下 |
大型ウォークインクローゼット (4畳以上) | 室内用:4袋~ | |
衣装ケース・引き出し内 | ・スマート小袋:各ケースに1個 ・タンス用:各段に1個 | 衣装ケース内の衣類の上、引き出しの隅 |
炭八は押入・クローゼット・収納ケース・ロッカー・衣装ケースなど、ある程度密閉された場所への設置がおすすめです。
炭八を置いているのに湿気が気になるときは、天日干しすれば効果が高まりますよ。
クローゼットの衣類が多い場合は、さらに炭八を追加で設置しましょう。
押入れのカビやクローゼットの湿気に悩んでいる方は、こちらもご覧ください。
押し入れがカビ臭い原因は? 除去方法と自分でできる対策を紹介
下駄箱・靴箱
置く場所 | 靴数の目安 | おすすめのサイズ・個数 | おすすめの設置場所 |
幅60cm・高さ80cmほどの 小型の下駄箱 | 12~20足程度 | 一重小袋・小袋:2袋 タンス用:2袋 | 各段の隅、靴の横、最下段の床面 |
幅120cm以上・高さ150cm以上の 大型下駄箱 | 50足以上 | 一重小袋:3~4袋 タンス用:4袋 | |
シューズクローゼット (玄関収納全体) | 80足程度 | 一重小袋:3~4袋 押し入れ用2~3個 | |
靴の一時保管スペース | - | スマート小袋:1~2個 ミニ:各靴に1セット | 靴の横、靴の中に直接 |
湿気は下に溜まりやすいため、下駄箱や靴箱の最下段に配置しましょう。
靴が多く収納している段ほど湿気がこもりやすいため、追加で配置するのもおすすめです。
長期保管する靴やブーツには、直接炭八ミニを入れるとよいでしょう。
その他(洗面所・トイレなど)
置く場所 | おすすめのサイズ・個数 | おすすめの設置場所 |
洗面所 | 一重小袋・小袋:2袋 | 洗面台下の収納、脱衣スペースの棚、洗濯機横 |
トイレ | 押し入れ用:2袋 8L:1~2個 | トイレタンクの裏、便器の横、収納棚の中、床の隅 |
窓がない洗面所やトイレには、炭八を置きましょう。
消臭効果があるので、臭いが気になるトイレにぴったりです。
洗面所や脱衣所は、広さなどにもよりますが、浴室からの湿気も考慮して多めに置くとよいです。
洗面所やトイレの広さ、湿気の状況に合わせて炭八を選びましょう。
炭八を購入する前の注意点

「炭八を購入したけど、大きすぎて入らなかった」「小さすぎて効果を感じられなかった」とならないように、部屋のサイズに合った炭八を選ぶことが大切です。
炭八を購入する前にチェックするポイントや、効果を引き出すポイントを解説します。
炭八を購入前にチェックすべきポイント
炭八を購入する前に、設置したい場所のサイズを測っておきましょう。
特にクローゼット・押入れ・下駄箱などの収納スペースに置く場合は、高さ・幅・奥行きを測ると良いです。
「入ると思ったのに、実際は大きすぎて入らなかった」という失敗を防げます。
炭八は「調湿」機能を持つため、空気の流れがある程度必要です。
完全に密閉された空間では、炭八が吸い込んだ湿気を外に放出できなくなります。
引き出しやタンスに入れる場合も、完全に閉め切らず、隙間を作ることで効果が高まりますよ。
大きいサイズの炭八は存在感があります。
リビングなど人目につく場所に置く場合は、専用カバーを使ったり、家具の裏など目立たない場所を選ぶのがおすすめです。
炭八の効果を最大化するコツ
炭八は1箇所にまとめて置くより、複数の場所に分散して配置する方が効果的です。
クローゼットの奥・下駄箱の下段・ベッドの下など、湿気が特に溜まりやすい場所に炭八を分散して置くことで、家全体の湿度バランスが整います。
炭八は半永久的に使えるのが大きな魅力です。
天日干しをすることで、炭八が吸い込んだ湿気を放出し、再び湿気を吸える状態にリセットされます。
月に1回程度、天気の良い日に天日干しさせて、炭八の調湿力を回復させましょう。
また、季節ごとに炭八の配置を見直すことで、一年を通して快適な湿度環境を保てます。
湿気が多い梅雨は、クローゼット・押入れ・下駄箱など、湿気がこもりやすい場所を中心に配置しましょう。
冬場は窓際や北側の部屋に炭八を配置すると、結露による湿気を吸収してくれますよ。

あなたに最適な炭八のサイズが見つかる

炭八は、半永久的に使える調湿木炭として、湿気対策や消臭対策に効果を発揮します。
炭八のサイズと特徴を理解し、効果的に配置しましょう。
アイテム名 | サイズ(cm) 高さ×幅×奥行き | 重さ | 内容量 | 不織布 | 参考価格 (税込) | 推奨される広さ |
室内用12L | 45×45×7 | 約1300g | 12L | 二重 | 2,970円 | ・1畳につき1袋 ・押入れ一段につき1~2袋 |
8L | 31×45×6 | 約900g | 8L | 2,530円 | 2畳につき3袋 | |
3L | 28×35×5 | 約300g | 3L | 1,637円 | 8L大きすぎる、小袋は物足りないというスペースに | |
スマート小袋 | 19×19×2.5 | 約40g | 0.4L | 825円 | 1箇所に1~3袋 | |
一重小袋 | 19×19×4 | 約70g | 0.7L | 一重 | 688円 | 1箇所に1~2袋 |
小袋 | 二重 | 963円 | ||||
押し入れ用 | 45×12×7 | 約300g | 3L | 1,595円 | ・畳半畳につき2~3袋 ・収納ケース1つにつき2袋 ・和タンスは引き出しに1段につき1袋 | |
タンス用 | 22×12×5 | 約100g | 1L | 1,067円 | ||
ミニ | 21×8×3 | 約20g | 0.2L | 1,715円 (2本セット) | バッグ1つにつき2袋 | |
床下用 | 45×45×7 | 約1300g | 12L | 一重 | 1,903円 | 6cmずつあけて床下に敷きこむ |
とりあえず試したい方は、狭いスペースで小袋から始めるのがおすすめです。
価格も手頃で、下駄箱・引き出し・衣装ケースなどで活躍します。
炭八を安く購入したいなら、グラニーレOFFICIAL SHOPがおすすめです。
すべてのアイテムが送料無料※、ほとんどのサイズが20%OFFで購入できます!※北海道、沖縄は別途
ぜひこちらからチェックしてみてくださいね!
著者情報

最新の投稿
炭八2025年10月15日炭八のサイズ選びで迷ったら|場所別おすすめサイズと失敗しない選び方
炭八2025年9月24日「炭八って効果ない?」実際に使った主婦の口コミでわかったリアルな効果
カビ2025年8月25日押入れのカビがひどい!安全な掃除方法・ひどくなった原因と対策
炭八2025年8月25日炭八の使い方は?トイレやクローゼットなど場所別に解説
この記事へのコメントはありません。