

炭八は全10種類!それぞれの用途と使い方を解説
「炭八を買いたいけど、どれを買えばいい?」
「何個買えばいいかわからない」
など、炭八を購入する際に悩む方も多いのではないでしょうか。
湿気対策や消臭グッズとして人気の「炭八」。そのラインナップは、なんと10種類もあります。
まず、ひと目で違いがわかるように比較表を作ってみました。
気になるものがあれば、クリックしてください。詳細をご覧いただけます。
| 使用例 | 大きさ | 調湿木炭の量 | 単品購入の価格 (税込) | |
| 室内用 | ・室内 ・クローゼット ・車内 | ・縦:45cm ・横:45cm ・厚み:7cm | 12L | 定価:2970円 グラニーレ:2376円 |
| 床下用 | ・床下 | ・縦:45cm ・横:45cm ・厚み:7cm | 12L | 定価:1,522円 グラニーレ:同じ |
| 小袋 | ・引き出し ・靴箱 ・シンク下 ・クローゼット | ・縦:19cm ・横:19cm ・厚み:4cm | 700mL | 定価:963円 グラニーレ:770円 |
| 一重小袋 | ・引き出し ・靴箱 | ・縦:19cm ・横:19cm ・厚み:4cm | 700mL | 定価:688円 グラニーレ:660円 |
| スマート小袋 | ・引き出し ・靴箱 ・シンク下 ・クローゼット | ・縦:19cm ・横:19cm ・厚み:2.5cm | 400mL | 定価:825円 グラニーレ:660円 |
| 8L | ・室内 ・クローゼット ・車内 | ・縦:45cm ・横:35cm ・厚み:8cm | 8L | 定価:2530円 グラニーレ:2024円 |
| 3L | ・クローゼット ・車内 | ・縦:35cm ・横:28cm ・厚み:5cm | 3L | 定価:1637円 グラニーレ:1375円 |
| タンス用 | ・引き出し ・靴箱 ・シンク下 | ・縦:12cm ・横:22cm ・厚み:5cm | 1L | 定価:1067円 グラニーレ:853円 |
| 押入れ用 | ・クローゼット ・トイレ ・脱衣所 | ・縦:12cm ・横:45cm ・厚み:7cm | 3L | 定価:1595円 グラニーレ:1276円 |
| ミニ | ・靴 ・靴箱 ・引き出し ・かばんの中 | ・縦:8cm ・横:21cm ・厚み:3cm | 200mL | 定価:1715円 グラニーレ:1372円 (※2本1セットの価格) |
(※販売価格は、2025年11月時点。時期によって変動する可能性があります。)
おすすめは、設置する場所の広さや目的に合わせて選ぶこと。
この記事では、炭八の正規販売店である弊社が、以下の項目について紹介します。
- 炭八の選び方
- 炭八の種類一覧
- 悩む方におすすめのセット商品
それぞれの種類について詳しく説明していきます。
自分に合う炭八探しの、参考になれば幸いです。
炭八は全部で10種類|おすすめの選び方

炭八は10種類もあるため、使用用途にぴったりな商品を見つけやすい点がメリット。
縦横はほとんど同じ大きさでも厚みが違うなど、微妙なサイズ差があるため、使う場所に適した製品を見つけやすいです。
一方で、種類が多すぎてどれを選べばいいのか困ってしまうこともありますよね。
炭八を選ぶ際には、以下の3つのポイントを意識してみてください。
- 使用空間の面積
- 炭八の大きさ(縦×横×大きさ)
- ご自身の好み
炭八を選ぶときにもっとも大切なのは、使用空間の面積です。
空間が広ければ広いほど、より大容量タイプの炭八が必要になります。
靴箱や引き出しなど限られた空間で使う場合は、コンパクトなサイズを選びましょう。
また、炭八の大きさそのものにも注目してみてください。
そもそも置きたい場所に収まるサイズなのか、厚みがあっても問題ないのか、あるいは薄型のほうが扱いやすいのか。
使う空間の広さや形状に合わせて選ぶことが大切です。
さらに、見た目や使いやすさといった好みも大事なポイントです。例えば部屋で使用する場合、大きめの炭八が推奨されています。
しかし、サイズが大きいと「目立つので気になる」という方もいますよね。その場合は、小さめの炭八を複数組み合わせて配置するのもおすすめです。
最も重要なのは、中に入っている調湿木炭の量が使用目的に合っているということです。
一般的には、1畳あたりの目安は約12リットルの調湿木炭。
ただし、室内の湿気やにおいの程度によっても必要量は変わります。
様子を見ながら配置する数を調整することも、ひとつの手段です。
炭八の種類一覧

ここからは、全10種類の炭八について次の内容を解説します。
- 使用用途
- 各炭八の特徴
- 似ている種類との違い
ぜひ参考にしてください。
炭八室内用

- 室内
- クローゼット
- 車内
- ランドリールーム
- パントリー
炭八シリーズの中でも最も容量の大きい炭八12L。リビングや寝室などの広い部屋はもちろん、車内や大型収納スペースの湿気やにおい対策にも最適です。
サイズ感はおおよそ一般的なクッションほど。専用カバーをかければ、まるでインテリアの一部のように自然に馴染みます。
使用の目安は、1畳あたり1個。
ただし、湿気の溜まりやすさは住んでいる地域や季節によって異なります。また、除湿器などの家電との併用状況によっても変わります。
そのため、初めて使う方は目安の半分ほどの数量から試すことをおすすめします。使用後に湿度計や体感で効果を確認し、必要に応じて少しずつ買い足しましょう。
公式販売店「グラニーレ」なら、送料無料で購入できるので、後から追加購入しても余計なコストがかかりません。
▼グラニーレ公式通販サイトはこちら。
炭八床下用

- 床下
床下や畳の下に設置して家全体を湿気から守るための製品です。建材の腐食やカビの発生、さらにはシロアリ被害を未然に防ぎます。
炭八床下用は、容量とサイズともに炭八12Lと同じ。ただし、カバー構造が1重になっている点が異なります。
室内用の12Lタイプは家具などに引っかかって袋が破れないよう、丈夫な2重構造になっています。
一方で、床下用は基本的に動かす必要がないため、1重カバーで軽量・低コストに設計されています。その分、価格にも反映されており、コスパの良さが魅力です。
また、炭八床下用は設置後のメンテナンスが不要。一度床下に並べてしまえば、そのまま自然に調湿・消臭効果を発揮し続けます。
設置の目安は、1畳あたり約8個。以下の方法で床下に並べましょう。
- リフォーム等の施工時:業者に依頼
- フローリング:床下点検口から設置
- 畳の場合:座板を外して設置
▼まとめ買いをするなら、グラニーレ公式通販サイトがお得です。
炭八小袋

- 引き出し
- 靴下
- シンク下
- クローゼット
- 衣装ケース
- スーツケース
- 床下収納
炭八小袋は、シリーズの中でも特にコンパクトで使い勝手のよいタイプです。サイズが小さいため、収納棚やタンス、クローゼットのすき間など、ちょっとしたスペースにも無理なく設置できます。
使用の目安は、収納スペースに1〜2個ほど。ペットのトイレ周辺やゴミ箱の中、靴箱などのにおい対策にも活躍します。
置くだけで空気がすっきりするので、日常的なにおいケアにぴったりです。
また、袋は2重構造の不織布製で、水や衝撃にも強く、破れにくいのが特徴。丈夫で長持ちするので、水回りの近くでも安心してご使用いただけます。
炭八小袋は、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八一重小袋

- 引き出し
- 靴下
- シンク下
- クローゼット
- 衣装ケース
- スーツケース
- 床下収納
炭八一重小袋は、先ほど紹介した炭八小袋と同じサイズ。コンパクトなため、引き出しの中はもちろんのこと、ちょっとしたすき間スペースにも置けます。
使用数の目安も、同じく収納スペースに1〜2個ほど。
一方、袋が二重になっている炭八小袋と比べて、こちらは一重です。その分価格が安くコスパがいいですが、耐久性はやや落ちてしまいます。
洋服をぎゅうぎゅうに入れた引き出しなど、摩擦が生じやすい場所での使用は控えましょう。
効果そのものは炭八小袋と変わりません。ダメージが加わりにくい場所であれば、お得にご使用いただけるでしょう。
炭八一重小袋は、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八スマート小袋

- 引き出し
- 靴下
- シンク下
- クローゼット
- 衣装ケース
- スーツケース
- 収納棚
炭八スマート小袋は、先ほど紹介した炭八小袋と一重小袋よりも薄く設計されたスリムタイプ。厚みが少ないため、狭いスペースでもかさばらずにご使用いただけます。
使用の目安は、収納スペースに1〜2個。引き出しには衣類のあいだに1個ほど。
衣替えの際、押入れに片付ける服のあいだに入れておくと、長期保管中の湿気やにおいの発生を防げます。小さめの除湿剤が欲しいという方にぴったりのアイテムです。
炭八スマート小袋は、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八8L

- 室内
- クローゼット
- 車内
- ランドリールーム
- パントリー
炭八8Lは、部屋や車内など広めのスペースの除湿・消臭に最適なサイズです。
使用の目安は、1畳あたり1〜2個ほどです。12Lよりも小さい分、ベッドやソファの下など、湿気が溜まりやすい場所でピンポイントに使用するのもよいでしょう。
また、靴箱やクローゼットなど比較的狭い空間でもご使用いただけます。
通常、こうした収納スペースにはタンス用を使うのが一般的ですが、湿気が強い場合は8Lを選ぶことで効率よく除湿・消臭が可能。結果的に購入費も抑えやすいです。
炭八8Lは、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八3L

- クローゼット
- 車内
- ランドリールーム
- パントリー
炭八3Lは、大容量ながらコンパクトで扱いやすいサイズ。12Lや8Lでは大きすぎる場合や、1〜2畳程度の限られた空間での使用に向いています。
車内や収納スペースであれば、1〜2個で十分な効果が得られます。
毛布や羽毛布団など厚めの布団を保管したい場合は、あいだに1個だけ挟んでおきましょう。次の衣替えまで、布団を湿気やカビから守ることができます。
また、デザインにこだわる方には、桜色バージョンも用意されています。見た目にこだわりたい方にも、おすすめしたい商品です。
炭八3Lは、グラニーレ公式通販サイトでお求めいただけます。
炭八タンス用

- 引き出し
- 靴箱
- シンク下
- スーツケース
- 衣装ケース
- 収納棚
- 床下収納
炭八タンス用は、引き出しや収納スペースにすっきり収まるサイズ。横幅が限られた場所でも邪魔になりません。
一方で、先ほど紹介した3種類の小袋タイプより厚みがあるというデメリットも。そのため、物をぎゅうぎゅうに収納している場所では使いづらいでしょう。
使用の目安は、引き出し1段につき1個。下駄箱やシンク下などでは、面積に応じて1〜2個設置すると効果的です。
出張や旅行の際に衣服についた汗や洗濯後の生乾きが気になる場合は、服と一緒に入れて持ち運ぶこともおすすめです。
炭八タンス用は、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八押入れ用

- クローゼット
- トイレ
- 脱衣所
- キッチンのパントリー
- シンク下
- 衣装ケース
炭八押入れ用の特徴は、3Lの大容量ながら細長い形をしていること。押入れやクローゼットの角などにもすっきりと収まります。
使い方としては、収納スペースに1〜2個置くこと。
縦長のデザインのため隙間にも収まりやすく、引き出しの背面のカビ対策にも便利です。また、脱衣所やトイレのような目に入りやすい場所にも置けます。
落ち着いたピンクまたはベージュの色合いなので、見た目の気になりづらいでしょう。
炭八押入れ用は、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八ミニ

- 靴
- 靴箱
- 引き出し
- かばんの中
- 楽器ケース
- 本棚
炭八ミニはシリーズの中で最も小さいサイズ。靴の中やカバンなど、小さなスペースにも収まります。
ちょっとした湿気やにおいが気になる場所に、1個入れておきましょう。
特に夏場の足汗が気になるときは、靴の中に入れて使うのがおすすめです。
雨で靴が濡れた場合は、乾燥機や新聞紙で水分をしっかり取り除いてから使用してください。そうすることで、しっかりと水分を吸収してくれます。
また、カバンや楽器ケースに入れておくこともおすすめ。湿気による劣化やカビの発生を防ぐこともできます。
炭八ミニは、グラニーレ公式通販サイトでお得にお求めいただけます。
炭八セット|種類にお困りの方におすすめ

ここまでで、各商品の特徴や使い方についてご紹介してきました。それでも、どの炭八を選べばよいか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
特に収納スペース向けのタイプは種類が多く、サイズ感や置きやすさを比較しながら選ぶのは難しいと感じる方も多いはずです。
そんな方におすすめなのが、おためし4点セットです。
- 炭八3L
- スマート小袋
- 一重小袋
- 小袋
- おまけ(クローゼットホルダー)
使いやすい商品を組み合わせて試せるうえ、通常より20%オフで購入できます。
いろいろな場所での使い方をお試しできます。自分の生活スタイルに合った最適な炭八を見つけましょう。

まとめ
今回は、どの炭八を購入すればいいかお悩みの方に向けて、以下の項目について解説しました。
- 炭八の選び方
- 炭八の種類一覧
- 悩む方におすすめのセット商品
使用目的に沿った炭八を選ぶコツは、使用場所の面積に見合ったサイズを購入すること。
特に小袋は似ていてわかりづらいので、お試しセットの購入も検討してみてください。
自分に合う炭八を見つけて、ご自宅の湿気やにおいなどの悩みを解決しましょう。
著者情報
最新の投稿
湿気2025年11月22日炭八12リットルは何畳用? おすすめの使い方を解説
湿気2025年11月22日炭八は全10種類!それぞれの用途と使い方を解説
炭八2025年10月20日炭八の偽物に注意!見分け方から正規品の購入先まで徹底解説
炭八2025年10月13日炭八のサイズの選び方を徹底解説!目的にピッタリな8種類を紹介


この記事へのコメントはありません。